関東信越税理士会会員である税理士及びその職員・家族を加入対象として健康保険事業を行っております。

関東信越税理士国民健康保険組合

健康通信 コクホっとジャーナル

組合では、健康啓発や組合情報に関する広報誌「コクホっとジャーナル」を定期的に発信しております。

目からうろこな情報からタイムリーな話題まで、様々な情報をご提供!!

※PDFデータをダウンロードいただけますので、お気軽にプリントアウトしてご覧ください。

令和5年度:コクホっとジャーナル一覧

2024年3月号 2024年3月号

NEW! 

タイトル

健康的な体重の管理について

内  容

食生活や生活習慣が多様化した現在では、過食や運動不足による「肥満」や「メタボリックシンドローム」がある一方で、不健康なダイエットなどによる「やせ」も社会問題となっています。楽しく健康でいきいきと過ごすためには、適切な体重の認識と体重管理が大切です。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2024年2月号 2024年2月号

タイトル

スポーツが心身へもたらす効果について

内  容

誰しもスポーツをすることは何となく体にいいと思っているけど、具体的にどのような効果があるのか聞かれると意外と答えられない人が多いのではないでしょうか。今回は主に「生活の充実度」「心の健康」「子どもの学力」「体の健康」の4つのカテゴリーごとに、様々な調査結果や研究結果から、具体的にイメージできる数字やデータをピックアップして「運動をすることで生活・人生に起きる変化」をご紹介します。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2024年1月号 2024年1月号

タイトル

健康的な食生活のスタイルについて

内  容

栄養・食生活は、生命を維持し、子どもたちが健やかに成長し、また人々が健康で幸福な生活を送るために欠くことのできない営みです。身体的な健康という点からは、栄養状態を適正に保つために必要な栄養素等を摂取することが求められます。基本的なことではありますが、健康的な食生活の指針を見直し、生活習慣病等の予防に努めましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年11月号 2023年11月号

タイトル

産前産後の保険料免除について

内  容

組合では産前産後における保険料免除の制度化を進めています。具体的な受付の開始時期や申請の方法などは検討段階ですので、対象となる方は内容をよくお読みいただき情報の更新をお待ちください。また、保険料免除の対象期間は令和6年1月分からとなる予定ですので、ご注意ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年10月号 2023年10月号

タイトル

インフルエンザ予防接種補助金について

内  容

残暑も落ち着きようやく秋らしい気候になってきましたが、今年もインフルエンザウイルス流行のシーズンが近づいてまいりました。組合ではインフルエンザの予防接種を受けた方に補助金を支給しております。制度を利用して流行のピーク前に忘れず予防接種を受けるようしましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年9月号 2023年9月号

タイトル

インフルエンザ予防接種事業について

内  容

これまで組合では、インフルエンザウイルスによる感染および重症化を予防することを目的とし、予防接種費用に対する補助事業を行ってまいりましたが、今年度は従来の補助事業に加えて、試験的に集団予防接種を実施することとなりました。組合企画ならではのメリットもありますので、制度をご理解いただいたうえ、ぜひご利用ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年8月号 2023年8月号

タイトル

特定健診の結果提出について

内  容

組合では人間ドック等を利用して特定健診を受診した方へ、健診結果の提出をお願いしております。特定健診の受診率に応じて国からの支援金が増減され、組合財政に影響が出る場合があります。健診結果の提出により特定健診を受診したとみなすことができますので、対象となる方は年度内に一回、必ず受診いただくようお願いします。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年7月号 2023年7月号

タイトル

マイナンバーカードの被保険者証利用手続きについて

内  容

政府は令和6年秋に健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一本化する方針を発表しています。マイナンバーカードを被保険者証として利用することでさまざまなメリットもありますので、ぜひマイナ被保険者証の利用登録をご検討ください!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年6月号 2023年6月号

タイトル

「人間ドック等補助金」について

内  容

組合に加入している被保険者及び組合員の方が1万円以上(消費税含)の健診(歯科検診や脳ドック等も含む)を受けた場合、1会計年度(4月~翌年3月)に1回まで人間ドック等補助金がご利用いただけます。主な補助金の利用方法をご確認の上、是非ともご活用ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年5月号 2023年5月号

タイトル

5類感染症への移行に伴う変更点について

内  容

令和5年5月8日(月)から「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律において、新型コロナウイルス感染症の分類が5類感染症へ移り、それに伴い組合の制度等にも変更点がありますので、ご確認ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年4月号 2023年4月号

タイトル

新年度における組合の制度改正について

内  容

新年度にあたり、これまでの傷病手当金出産育児一時金の制度に改正がありました。給付される金額が変更になったものもありますので、内容をよくご確認のうえ、引き続き制度をご利用くださいますようお願い申し上げます。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

令和4年度:コクホっとジャーナル一覧

2023年3月号 2023年3月号

タイトル

新年度のご準備を!各種申請手続きについて

内  容

4月より従業員の雇用、家族の就学や就職など環境の変化があるという方も多いと思います。そうした場合、組合にも届出が必要になることがありますので、届出が必要かどうかをご確認いただき、該当する場合は14日以内に届出をしてください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年2月号 2023年2月号

タイトル

より便利・より安心に!電子処方せんについて

内  容

2023年の1月より電子処方せんの取り扱いが開始されました。オンライン資格確認等システムを活用し、全国の医療機関や薬局における過去の処方・調剤結果をいつでもどこでも参照することが可能です。今後普及が見込まれますので、どういった仕組みかしっかり把握しておきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2023年1月号 2023年1月号

タイトル

新型コロナウイルスPCR検査の補助斡旋について

内  容

組合では加入者を対象に新型コロナウイルス感染症検査に対する補助斡旋を実施しております。新型コロナウイルス感染症は感染していても自覚症状がなく、かかったことに気づかない感染者も多く存在するとされています。郵送で簡単に検査を受けることができますので、この機会にぜひともご利用ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年12月号 2022年12月号

タイトル

早めの生活改善を!特定保健指導について

内  容

組合では、特定健診の結果から生活習慣病のリスクが高いと判定された方へ、体質改善のための特定保健指導を実施しております。専門家との直接面談の他、スマホやPCを利用した相談も可能ですので、是非ご利用いただき生活習慣病の予防にお役立てください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年11月号 2022年11月号

タイトル

生活習慣病の予防を!特定健診について

内  容

特定健診は生活習慣病の兆しがないか確認するために効果的です。生活習慣病を放置したままにすると、脳梗塞・心筋梗塞・がんなど大きな病気に罹患しやすくなるとされています。最低でも年一回は健診を受け、生活習慣病を予防するよう心がけましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年10月号 2022年10月号

タイトル

国民年金第3号被保険者の届出について

内  容

厚生年金や共済組合へ加入している第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者(年収が130万円未満の者)を第3号被保険者といいます。第3号被保険者の年金保険料は、配偶者が加入している厚生年金や共済組合が一括して負担するので、個別に納める必要はありません。第3号被保険者に該当する場合は手続きを忘れないように注意しましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年9月号 2022年9月号

タイトル

厚生年金の新制度についてよくある質問

内  容

令和4年10月より、常時5人以上の従業員を雇用している士業の個人事業所は社会保険への加入が必要となります。引き続き税理士国保へ加入するためには10月1日から14日以内に「健康保険被保険者適用除外承認申請書」を管轄の年金事務所へ提出して、健康保険(協会けんぽ)の適用を除外する必要があります。手続きについてよくある質問を一覧にまとめましたので、是非ご一読ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年8月号 2022年8月号

タイトル

見直しましょう!多剤・重複服薬について

内  容

複数の病気をもつと処方される薬も増えていきますが、服用する薬が増えれば増えるほど体への負担は大きくなり、体の不調や副作用のリスクを招くこともあります。薬を減らすことで体への負担も医療費の負担も減らすことができますので、服薬が過度になっていないか見直してみましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年7月号 2022年7月号

タイトル

年金制度改正法における注意点について

内  容

令和4年10月より年金制度改正法が適用され、従業員を常時5人以上雇用している個人税理士事務所は、健康保険および厚生年金の強制適用事業所となります。新たな手続きが必要となる個人の事業所もありますので、手続きが漏れることのないよう注意してください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年6月号 2022年6月号

タイトル

これからのマスク着用の考え方について

内  容

マスクの着用が長期化する中で、表情が見えにくくなることによる影響を懸念する声や、これからの気温・湿度が高くなるシーズンに熱中症等が心配されています。そうした中で政府から屋外と子どものマスク着用の考え方について発表がありましたので、ポイントをおさえておきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年5月号 2022年5月号

タイトル

帯状疱疹予防接種にかかる補助金について

内  容

令和4年より組合の予防接種補助金交付規程に帯状疱疹ワクチンも補助金の対象となる旨が明記されました。近年新たなワクチンも登場しており、予防接種が広く推奨されています。制度を利用する上で帯状疱疹についての理解を深めておきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年4月号 2022年4月号

タイトル

令和4年度国民健康保険料改定について

内  容

組合ではみなさまからお預かりした保険料の一部(後期高齢者支援金分・介護納付金分)を国に納めておりますが、令和4年度より負担額を見直すこととなりました。将来的な支援金・納付金の不足を見据えた金額改定となりますので、ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

令和3年度:コクホっとジャーナル一覧

2022年3月号 2022年3月号

タイトル

出産育児一時金の総支給金額変更について

内  容

これまで組合の制度では、産前産後および育児休業中の保険料の免除がありませんでした。制度に対するお問い合わせをいただくことも多く、今後の子育て世代の支援策として加算金の見直しを決定いたしました。金額がこれまでと大きく変わってきますので、この機会に一度ご確認ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年2月号 2022年2月号

タイトル

家族や子供がコロナに感染してしまったら

内  容

全国的にオミクロン株の感染が急速に拡大しています。ワクチンを接種していても感染してしまうブレークスルー感染も多くみられます。今一度自身の行動を見直し、万が一感染してしまった時のために自宅療養期間の目安もおぼえてきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2022年1月号 2022年1月号

タイトル

労働災害保険制度について

内  容

労働中の事故等が原因でケガや病気をされた場合は、保険証は使用できず、労災保険の医療給付を受けることになります。組合への手続きではなく労災保険への手続きが必要となりますので、受診の際は必ず負傷の原因を窓口にて伝え、労災保険の扱いで受診をするようにしてください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年12月号 2021年12月号

タイトル

保険料の減免と特別傷病手当金について

内  容

組合では、新型コロナウイルス感染症の影響で事業の休止や収入の大幅な減少等により、保険料の納付ができなくなってしまった方に保険料の減免又は納付期限の延長、特別傷病手当金の支給を行ってまいりましたが、令和4年度も引続き継続する予定です。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年11月号 2021年11月号

タイトル

オンライン資格確認が開始しました!

内  容

オンライン資格確認等システムの本格的な運用に伴い、マイナンバーカードを利用して様々なメリットが受けられます(コクホっとジャーナル2021年3月号参照)。健康保険証の提示が不要になり、これまで書類による申請が必須だった限度額適用認定証の申請が不要になることもおぼえておきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年10月号 2021年10月号

タイトル

二酸化炭素濃度測定器について

内  容

新型コロナウイルスの感染防止対策として三密の回避や手洗いうがい等の他にも換気の徹底が叫ばれており、それに伴い空気中のCO2濃度を測ることができる二酸化炭素濃度測定器が注目を集めています。自宅で利用する方も増えてきているので、どういったものか把握しておきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年9月号 2021年9月号

 

タイトル

パルスオキシメーターについて

内  容

新型コロナウイルスの感染拡大により自宅療養を余儀なくされている人が急激に増加していますが、それに伴い血中の酸素濃度を計測するパルスオキシメーターの需要が高まっています。万が一のときに活躍する機器ですので、どういったものか把握しておきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年8月号 2021年8月号

タイトル

高齢受給者証・限度額適用認定証について

内  容

当組合では前期高齢者の方へ交付している高齢受給者証と、入院など高額な治療費がかかる場合に病院へ提示する限度額適用認定証がどちらも毎年7月末で更新を行っております。それぞれの制度内容を改めて理解して、有効に活用していきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年7月号 2021年7月号

タイトル

令和3年度 巡回健診の実施について

内  容

当組合では、年一回の健康診断の受診を推奨しております。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、密になる可能性のある保健事業を中止しておりましたが、今年度は感染症予防対策を徹底したうえで巡回健診(レディスデイ含む)を実施いたします。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年6月号 2021年6月号

タイトル

新型コロナウイルス感染症による偏見や差別について

内  容

特措法改正では、感染者やその家族、医療従事者等の人権が尊重され、差別的な取扱いを受けることのないよう、偏見や差別を防止するための規定が設けられました。国や地方公共団体は、新型コロナウイルス感染症に起因する差別的取扱い等の実態把握や啓発活動を行っております。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年5月号 2021年5月号

タイトル

新型コロナワクチンについて

内  容

今年に入り新型コロナワクチンの接種が開始されました。医療従事者や高齢者を優先として少しずつ進んでおりますが、全ての国民に行き渡るまでは時間を要しますので、これから接種を受けるという方は事前に新型コロナワクチンの特徴や制度を十分に理解しておくようにしましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

2021年4月号 2021年4月号

タイトル

運動不足による健康二次被害の予防について

内  容

新型コロナウイルスが猛威をふるい始めて1年以上が経ちました。不要不急の外出自粛やテレワークが浸透してきた半面、運動不足による健康二次被害が増えてきています。あたたかくなってくるこの季節、十分に気を付けつつも運動をする時間はしっかり作るようにしましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:髙田

令和2年度:コクホっとジャーナル一覧

2021年3月号 2021年3月号

タイトル

オンライン資格確認の開始について

内  容

個人番号を利用した所得情報の連携に基づく、オンライン資格確認の整備が進んでおります。それに伴い今後マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになる予定です。なお、組合の健康保険証および高齢受給者証については従来どおり発行・ご利用が可能です。「オンライン資格確認等システム」の本格的な運用は令和3年10月開始の見込みです。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2021年2月号 2021年2月号

タイトル

新型コロナウイルスの重症化について

内  容

新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種も始まりましたが、まだまだ感染者数は多く予断を許さない状況です。感染をしても病床数が足りないため入院ができず、自宅で重症化および最悪の場合死亡するケースも出てきました。重症化の恐ろしさについて理解し、感染症対策の意識を高めていきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2021年1月号 2021年1月号

タイトル

感染リスクが高まる「5つの場面」

内  容

新型コロナウイルス感染症は、主に飛沫感染や接触感染によって感染するため、3密(密閉・密集・密接)の環境で感染リスクが高まります。また、大人数や長時間におよぶ飲食、マスクなしでの会話といった場面でも感染が起きやすく、注意が必要です。今一度自身の生活を振り返ってみましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年12月号 2020年12月号

タイトル

事故にあったら第三者行為の届出を

内  容

事故にあって保険証を使用して治療を受けたいという場合は組合へ第三者行為の届出が必要となります。事故に起因する治療に係る費用は組合が負担するものではなく、加害者側が負担すべきものと考えられるため、届出で詳細を確認したうえで加害者に請求をします。負傷の状況により手続きが変わる場合もありますのでご注意ください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年11月号 2020年11月号

タイトル

国民年金法の改正について

内  容

令和2年度の通常国会において「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が可決・承認されました。それに伴い被用者保険の適用拡大に個人事務所である税理士事務所が適用業種として追加されましたが、雇用している従業員の数によって適用が変わりますので注意しましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年10月 2020年10月

タイトル

郵送によるPCR検査・抗体検査について

内  容

税理士国保組合では、新型コロナウイルス感染症に対する郵送によるPCR検査・抗体検査キットの補助斡旋を行います。ご加入の各事務所宛てに案内を送付しますので、届きましたら内容をご確認くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年9月号 2020年9月号

タイトル

身のまわりを清潔に!消毒時の注意点

内  容

新型コロナウイルスの感染症対策として、こまめな手洗いや身の回りの物品消毒が基本の一つとなってきます。ハンドソープや消毒剤などはチェックポイントをしっかり抑えた上で、目的に合ったものを正しく選び、活用するようにしましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年8月号 2020年8月号

タイトル

人との接触を8割減らす10のポイント

内  容

夏も半ばを過ぎましたが新型コロナウイルス感染者数は増え続けています。誰もが感染するリスク、誰でも感染させるリスクがありますので、あなた自身と身近な人の命を守れるよう、日常生活で注意すべきポイントをしっかり見直していきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年7月号 2020年7月号

タイトル

再度「感染症対策」の徹底をお願いします

内  容

新型コロナウイルスの感染者が再び増え始めており、一人一人の意識改善と行動変容が問われています。三密を避けるなどの基本的な行動を意識するとともに、咳エチケットによる飛沫感染の防止と手洗いによる接触感染の防止を再度心がけるようにしましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

 

2020年6月号 2020年6月号

タイトル

「新しい生活様式」の中での熱中症対策

内  容

新型コロナウイルスの出現に伴い、感染防止の3つの基本である①身体的距離の確保②マスクの着用③手洗いうがいや、3密(密集、密接、密閉)を避ける等の「新しい生活様式」が求められています。「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントを抑えましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

 

2020年5月号 2020年5月号

タイトル

うまく活用しましょう!「オンライン診療」

内  容

新型コロナウイルス感染の懸念から、お手持ちの電話やスマホで医療機関に相談や受診をする「オンライン受診」が広まってきています。うまくこのシステムを活用して、感染拡大を避けつつ診療を受けるように工夫しましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年4月号 2020年4月号

タイトル

外出自粛による運動不足について

内  容

新型コロナウイルスの影響により自宅にいる時間が増え、生活が不活発な状態が続いていると心身の機能が低下して「フレイル」(動けなくなる)という状態が懸念されます。無理のない範囲で適度な運動を行うようにしましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

令和元年度:コクホっとジャーナル一覧

2020年3月号 2020年3月号

タイトル

新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために

内  容

猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、国内では散発的に小規模な複数の患者の集団(クラスター)が発生している例がみられます。この段階では、濃厚接触者を中心に感染経路を追跡調査することにより感染拡大を防ぎます。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年2月号 2020年2月号

タイトル

新型コロナウイルスの感染症対策について

内  容

世界中で新型のコロナウイルスによる被害が拡大しています。ウイルス性の風邪の一種ですが
①発熱やのどの痛み
②咳が長引くこと(1週間前後)
③強いだるさ(倦怠感)を訴える

などが特徴です。重症化すると肺炎となり、死亡例も確認されているため十分に注意してください。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2020年1月号 2020年1月号

タイトル

小さな注意で大きな予防!「感染症対策」

内  容

冬も深まりインフルエンザなどの感染症がピークの時期を迎えております。今年は新型のウィルスによる肺炎などが話題となっておりますが「うつらない・うつさない」の意識を一人ひとりが心がけ、万全の対策をして感染を防いでいきましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年12月号 2019年12月号

タイトル

上手に付き合いましょう「お酒と健康障害」

内  容

酒は百薬の長ともいわれますが、ご存じの通り飲みすぎは万病の元です。自分ではうまく付き合えている!と思っていても、気づかないうちにアルコール依存症だったということも。飲みすぎには注意して、気持ちよく年末年始を迎えましょう。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年11月号 2019年11月号

タイトル

ることから始める「メンタルヘルス」

内  容

私たちは日々の生活の中でストレスと隣り合わせの生活をしています。こころの病気は、周囲からはわかりにくいという特徴があり、気づかないうちに無理なことをさせたり、傷つけたり、病状を悪化させているかもしれません。私たちみんながこころの病気を正しく理解することがとても大切です。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年10月号 2019年10月号

タイトル

毎日貯めよう!コバトン健康マイレージ

内  容

組合では、埼玉県と連携して「コバトン健康マイレージ」事業に参画しております。スマートフォンを利用して歩数に応じたポイントが貯まっていき、獲得したポイントに応じて素敵な賞品が抽選で当たります!毎日歩いてポイント(マイレージ)を貯めて、楽しく健康づくりをしていきましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年9月号 2019年9月号

タイトル

要注意!税理士法人の設立について

内  容

法人設立時、年金事務所へ健康保険の適用除外承認申請の手続きをすることにより、組合へ継続加入、新規加入することが可能なのです。ただし、手続きの順番を誤ると組合に加入することができなくなることもありますので、法人の設立前にしっかりとポイントをおさえておきましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年7月号 2019年7月号

タイトル

税理士国保の給付・補助金制度

内  容

税理士国保組合では保険給付や補助金など様々な制度を設けております。他の健保組合とは異なる内容のものもございますので、参考資料に活用ください。特にお問い合わせをいただくことが多いものを一部抜粋します。

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年6月号 2019年6月号

タイトル

定期的に受けましょう!「がん検診」

内  容

現在、日本人男性の3人に2人、女性の2人に1人が生涯でがんを発症するといいます。しかし診断と治療の進歩により、一部のがんでは早期発見、そして早期治療が可能となってきました。がん検診の正しい知識を身に着けて定期的に受診しましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年5月号 2019年5月号

タイトル

より快適に、より安心に。「巡回健診」

内  容

組合では毎年6~9月に巡回健診を実施しております。特定健診の基本検査項目に加え「法定健診」の項目も含んでおります。さらに「がん検診」「婦人科健診」など豊富なオプション検査もお選びいただけますので、お近くの会場でご受診ください!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年4月号 2019年4月号

タイトル

年に一度は体の点検を!「特定健診」

内  容

日本人の死亡原因の約6割を生活習慣病が占めると言われています。組合では生活習慣病の増加を防ぐために、生活習慣病に着目した特定健康診査(特定健診)そして基準を超える異常値があった方へ特定保健指導を推進しております。「年に一度は体の点検」を欠かさず受けるようにしましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

平成30年度:コクホっとジャーナル一覧

2019年3月号(保存版特別号②) 2019年3月号(保存版特別号②)

タイトル

健康食生活と「食事バランスガイド」

内  容

健全な食生活のための指標を目で見てわかるように示した、栄養教育教材の総称をフードガイドといいます。フードガイドは世界各国で独自に策定されていて、日本では「食事バランスガイド」と呼ばれています。健康な身体を保つために自身の食生活にマッチした食事の組合せを考えてみましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年3月号(保存版特別号①) 2019年3月号(保存版特別号①)

タイトル

糖尿病と合併症の恐怖

内  容

糖尿病は放置をしておくと心臓病・失明・腎不全・壊疽による足の切断といった恐ろしい合併症にもつながります。日本人の糖尿病患者のほとんどは主に生活習慣の乱れによるもので、日頃から気をつけていれば防げるといわれています。糖尿病についての知識を深め、予防に努めましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年2月号(保存版特別号) 2019年2月号(保存版特別号)

タイトル

今日からスタート!「減塩生活」

内  容

高血圧の原因の一つが食塩の過剰摂取です。高血圧の人に対し1日の食塩摂取量として6g未満が推奨されていますが、血圧が正常な人に対しても6g未満を心がけることが推奨されています。「減塩」を意識して食生活を見直してみましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2019年1月号(保存版特別号) 2019年1月号(保存版特別号)

タイトル

美味しい合言葉「まごわやさしい」

内  容

近年の日本では欧米化によって高脂質・高たんぱくな食材が増えています。その反面、ビタミンや食物繊維などの栄養素は不足しがちです。毎日食べるだけで自然と健康かつ、太りにくい身体を作ってくれるといわれる食材たち「まごわやさしい」をキーワードに、食生活を見直してみましょう!

サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2018年12月号 2018年12月号

タイトル

備えていますか?「インフルエンザ」

内  容 毎年どこの家庭でも頭を悩ませるインフルエンザ。もう予防接種を受けたという方も多くいらっしゃるかと思います。新型ウィルスが流行する可能性もあり、何年もインフルエンザにかかっていないから自分は大丈夫!といった油断は禁物です。予防接種などでしっかりと対応しましょう!
サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2018年10月号(保存版特別号) 2018年10月号(保存版特別号)

タイトル

健診結果と異常値のリスク

内  容 健康診断の結果を見るときに、異常値を超えると実際にどのようなリスクがあるかまではあまり詳しく説明されていません。今回のコクホっとジャーナルでは異常値を放置しているとどういったリスクがあるかをまとめました。毎年の検査結果と照らし合わせるのにご活用ください!
サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2018年9月号 2018年9月号

タイトル 「スーパーフード」のお話
内  容 「食欲の秋」ということでついつい食べ過ぎてしまいがちなこの季節。メディアでも頻繁に取り上げられている「スーパーフード」などの健康食品をうまく活用して、過剰な栄養摂取を避けるようにしましょう!
サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2018年8月号 2018年8月号

タイトル 知っていますか?「夏血栓」
内  容 今年の夏は連日の記録的な猛暑の影響で、近年まれにみる多数の熱中症患者が出ています。この熱中症と似た症状の「夏血栓」がテレビやインターネットで話題になっています。熱中症との違いを押さえて、しっかり対策をしていきましょう!
サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田

2018年7月号 2018年7月号

タイトル タバコの害と「がん」
内  容 今や日本の男性の3人に2人、女性の2人に1人が生涯にがんを発症しています。日本の研究では、がんになった人のうち男性で30%、女性で5%はタバコが原因だと考えられています。タバコとがんの関係を改めて見つめ直してみましょう!
サイズ A4版(2ページ)
PDFデータ こちらをクリック
作成 事務局:高田


ページトップ